皮脂が原因でメイクが崩れをしてしまう悩みを持つ方は多いかと思います。
朝はバッチリメイクだったのに時間が経つとおでこや鼻の皮脂が浮いてテカっている。
ファンデーションが粉浮きしてよれている・・・。
そんな悩みをとにかく皮脂に強い下地を使って解決しようとしていませんか?
肌呼吸を妨げるほどぴったり密着した下地はメイクの崩れを防ぐかもしれませんが、肌にとっては負担になります。
メイクをしている時は美肌でもすっぴんになったら毛穴が開いていて肌荒れしているなんてことにもなりかねません。
メイク崩れが酷いと思ったら、肌のコンディションを整えて皮脂をコントロールするなど根本から解決することをおすすめします。
・メイクが崩れる原因と解決策
・スキンケア方法
・肌に優しいおすすめの下地
についてご紹介したいと思います。
この記事の内容
皮脂と乾燥がメイク崩れの原因
メイクが崩れる大きな原因は「皮脂」と「乾燥」です。
私は脂性肌だから皮脂が原因と思っている方でも顔の部分によって「皮脂」と「乾燥」の両方が混在していてメイク崩れをおこしている場合が多くあります。
特に30代以降の方ですと「インナードライ」や「オイリードライ」と言って肌の水分量が少なく内側は乾いているのに肌表面は皮脂でテカテカ光っているという不安定な肌の方が多くいます。
自分の肌状態を見極めて部分別に対応することが大切です。
皮脂でメイク崩れしやすい部分
「Tゾーン」は皮脂線が多いためベタついてメイクが崩れやすい部分。
「鼻」は毛穴が目立ちやすいこと触りやすい部分であるためメイクが崩れやすい。
乾燥で崩れやすい部分
「頬」は水分が蒸発しやすくカサついてファンデーションが粉っぽく浮いてしまう。
メイク崩れを解決するには
・上手なメイク直し
・スキンケアを見直して肌のコンディションを整える
・下地を変えてみる
メイク崩れを解決するにはスキンケアを見直して肌質を変えることが1番ですが、肌質を変えることは時間がかかります。
ですので、肌のコンディションが整うまで上手にメイク直しをすること、下地を変えてみることを取り入れてみて下さい。
メイク直しのテクニック
メイク直しをする時は、崩れた部分にいきなりファンデーションを重ね塗りすると粉浮きしたりムラが酷くなるためNGです。
崩れ方に合わせてテクニックを使い分けてメイクしたての肌に直すことがポイントです。
Tゾーン・鼻の皮脂崩れにはスポンジで
皮脂の量が酷い時はティッシュでオフしてから、そうでない時は指の腹を使って肌の上の皮脂とファンデーションをなじませて滑らかにする。
キレイなスポンジでTゾーンの余分な皮脂を取ってからファンデーションを薄くのせ直す。
この時、こすらないのがポイント。
どうしてもメイク崩れが酷い場合は、コットンを乳液に浸してメイクオフしてからファンデーションを塗り直す。
頬の乾燥崩れには美容液を
乾燥による化粧崩れはこまめに保湿して予防するのが鉄則です。
ただしスプレータイプの化粧水は化粧水が乾く時に肌の水分まで蒸発して余計に乾燥してしまうためNG。
セラミドやヒアルロン酸など高保湿成分を配合した美容液を手の平にのせて指でなじませ、乾燥した部分に軽く押さえるようにつける。
こすらなければメイク崩れしないため、日中に気になったら潤い補給することが大切。
ファンデーションを塗り直したい場合は、美容液がしっかり浸透してから軽くファンデーションをのせる。
おすすめのスキンケア
皮脂の分泌と乾燥肌が混在する「オイリードライ肌」もしくは「インナードライ肌」の人は皮脂を取るスキンケアばかりをしていると余計に皮脂が分泌されてテカテカと目立ちやすくなります。
そこで大切なのは肌の内側の水分を増やす保湿重視のスキンケアです。
あくまでも肌内部で留めておく水分量を増やすことが重要で、表面を濡らすだけの保湿にならないことが大切です。
肌の水分量が増えれば、皮脂だけが浮いて目立つのを緩和することができます。
そうすれば肌呼吸を妨げるほどの下地を使わなくても、メイク崩れしにくくなります。
セラミド美容液を取り入れる
保湿成分は色々なものがありますが、中でもずば抜けて保湿力があるのは「セラミド」です。
セラミドは肌内部で水分をはさみ込んで水分をキープしてくれます。
私もセラミド系の化粧品を使いだしてから乾燥肌が改善しました。
セラミド系の化粧品には「セラミド配合の化粧品」と「セラミドを増やす成分が配合された化粧品」があります。
自分の好みに合わせて選ぶことをおすすめします。
私のお気に入りは
「アヤナス」と
「ライスフォース」です。
アヤナスがセラミド配合化粧品で、ライスフォースがセラミドを増やす成分が配合された化粧品になります。
気になる方は下記の記事で紹介してますので参考にしてみてください。
>>>すっぴん美人になりたい!透明美肌になる方法とおすすめの化粧品
皮脂・乾燥崩れにおすすめの下地2つ
最後に皮脂崩れ、乾燥崩れに強いおすすめの下地を紹介したいと思います。
エトヴォスミネラルコスメ
私がおすすめするのはクレンジングが不要で肌に負担をかけない「ミネラルメイク」です。
その中でもお気に入りなのがETVOS(エトヴォス)というブランド。
メイクが肌にとって負担にならないため使い続けていくと素肌のコンディションが良くなっていきます。
皮脂の過剰な分泌がおさまり乾燥肌が改善するため肌に優しい下地でもメイク崩れしにくくなります。
最近のミネラルコスメは進化がすごくて、通常のコスメと変わらない発色、メイク持ち、カバー力があるため初めての方にもおすすめです。
下記がエトヴォスの下地2種、ファンデーションのスターターキットです。
脂性肌〜混合肌の方におすすめなのが写真右の袋に入っている「エンリッチシルキープライマリー」
・Tゾーンのベタつきやテカリが気になる方
・毛穴が気になる方
・汗や皮脂で崩れやすい方
・マットな陶器肌が好みの方
におすすめです。
乾燥肌の方におすすめなのは写真の白いケースの「ナイトミネラルファンデーション」
化粧下地やメイクの仕上げにも使えます。
・毛穴や肌の乾燥が気になる方
・スキンケアのベタつきが気になる方
・化粧ノリや化粧崩れが気になる方
におすすめです。
私自身はエトヴォスをきっかけにクレンジングやめて肌質が改善したので、ミネラルメイクおすすめです。
関連記事はこちら↓
皮脂、乾燥によるメイク崩れを改善するためにはスキンケアを変えて肌質を改善することが一番です。
それにプラスしてメイク崩れの直し方、おすすめ下地を取り入れてみてはいかがでしょうか。